オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」
読書会情報はコチラ

オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」

ロバート・ケナー監督「フードインク」を見たアナタはアメリカ産の肉は食べられなくなることでしょう。

ロバート・ケナー監督「フードインク」を見たアナタはアメリカ産の肉は食べられなくなることでしょう。

  • 映画

掲載日: 2019年11月01日

この映画は、アメリカの食品事情の裏側を暴き出すドキュメンタリ映画。
先日の読書会で、ひょんなことから、この映画が話題に上ったので
じっくりと観直してみました。

ボクは、90年代の初め、ニューヨークに住んでいましたが
牛肉や鶏肉、豚肉がものすごく安いことにびっくりしました。
分厚いステーキ肉が数ドルで買えるし、
ケンタッキーフライドチキンなんて5ドルで食べ放題だった記憶があります。

なぜ、こんなに安くなるか・・・。
それは、この映画を観ると実によくわかります。

肉用牛を育てる仕事・・・を想像すると
緑の牧場で牛が草を食べていたり
はたまた、牛舎で牛が並んでいる「牧歌的」な姿を思い描くのですが
アメリカでは、そんなのどかなものではありません。

地平線の彼方まで続いているかのような広大な柵の中に、
ぎっしり牛が入れられていて、しかも、そこには緑はありません
つまり、牛は草を食べてはいないのです。

で、何を食べているかというと・・・。
そこいらのホラー映画なんかより、よほど恐ろしいことが、描かれています。

SNSでシェアして下さい!

現在募集中の読書会イベント