コンテンツ
- 
 川島雄三 監督「洲崎パラダイス赤信号」には、昭和30年代の秋葉原がある。
- 映画
 
掲載日:2019年09月06日
 - 
 今の日本にこそ必要な、アーサー・C・クラーク著「幼年期の終わり」
- 海外文学
 
掲載日:2019年09月01日
 - 
 戦争の無常感がわかる、島尾敏雄 著「魚雷艇学生」
- 日本文学
 
掲載日:2019年08月24日
 - 
 唯一無二の存在、フランクリン・J・シャフナー監督版「パピヨン」
- 映画
 
掲載日:2019年08月16日
 - 
 何とも後味の悪いルカ・グァダニーノ監督版「サスペリア」
- 映画
 
掲載日:2019年08月10日
 - 
 多和田葉子「献灯使」は、ながら読みができるような柔な作品ではない。
- 日本文学
 
掲載日:2019年07月24日
 - 
 「異形」への愛が試される、黒澤いづみ著「人間に向いてない」
- その他
 
掲載日:2019年06月24日
 - 
 女性の口説き方の極意がわかるクリント・イーストウッド監督、主演「トゥルークライム」。
- 映画
 
掲載日:2019年06月22日
 - 
 ロバート・A・ハインライン「夏への扉」は、活力が溢れてくる読書体験がしたいあなたのための作品です。
- 海外文学
 
掲載日:2019年06月12日
 

