
9/2(土)「本コミュ」読書会 Vol.195 テーマ「日本の作家」
開催日時:2023年09月02日 20:00 ~ 21:30
テーマ「日本の作家」
○今回の読書会のテーマは「日本の作家」
あなたが読んだおすすめの日本の作家の作品を持ち寄りましょう。
文学作品じゃなくても大丈夫です。
日本人の作家の作品でしたら、漫画でも大丈夫です。
お気に入りの作品を、みんなにシェアしてください!




読書会開催報告
今回の読書会では、以下の作品を紹介いただきました。
〇宮城谷昌光「湖底の城」
春秋戦国時代の呉越の戦いを描いた全9巻からなる歴史小説です。
主人公は、越の重臣、伍子胥。
物語の中には、誰もが知る言葉の語源がいっぱい出てきます。
「臥薪嘗胆」や、
武勲を挙げた人を呼ぶ「覇者」。
そして、伍子胥が行った「死者に鞭打つ」こと。
〇一色さゆり「光をえがく人」
アートがモチーフとなる五編の短編集。
作品の舞台はアジアの各国。香港やフィリピン、韓国、台湾など。
アートミステリーです。
〇シマ・シンヤ「ロスト・ラッド・ロンドン」
ロンドンを舞台にしたハードボイルドコミックです。
絵柄が、日本のコミックとはがらりと違っていて、一コマ一コマがアート作品のように洗練されています。
開催日時
2023年09月02日
20:00 ~ 21:30
会場
オンライン(Zoomを使います)での開催となります。
チケット料金
一般参加用チケット
750円
定額制会員専用チケット
無料
現在の参加人数
4人
参加者
稲熊さん
亀岡さん
小田桐さん
村井さん
読書会の流れ
オンライン(Zoomを使います)での開催となります。
- 開催日の前に、ZoomIDとパスワードをお知らせします。
- 開始15分には、Zoomのミーティングルームを開いておきますので、いつでもご入場ください。
雑談しましょう!音声チェックもしましょう。
経験豊富なファシリテータが進行を行います。
- 読書会が初めての方でも、安心して参加してください。
- 女性のファシリテーターもおりますので、女性の方も、お気軽にご参加ください。
20:00読書会スタート!
〇自己紹介
〇皆さんの推し本の紹介(一人10分~15分)
〇今後の読書会のテーマのご紹介
21:30終了
ご参加にあたってのご留意点
ご参加いただく方が、安心して交流ができるように以下の点ご留意ください。
- 実名でのご参加をお願いいたします。
(ハンドルネームや偽名での参加はお断りいたします) - ビデオはオンにしていただきますようお願いいたします。
参加者の感想
・堅苦しい感じが全然なくて、ざっくばらんに話す雰囲気が良かったです。(20代女性)
・職場や家庭以外でのサードプレイスとして、とてもありがたい場となっています。(40代男性)
・様々な年代の方がいるので、自分では気が付かなかった考えに触れることができました(50代男性)
・時間配分をちゃんと考えてくれていて、スムーズな進行でとても安心して参加できました。(20代女性)
・参加者の皆さんがまんべんなく話せるよう気を配っていただき、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。(30代女性)
よくある質問
-
Q.01-申し込みをした読書会のキャンセルはどのようにすればいいのですか?
A.○読書会の前日までに
ホームページの最下部にある「メールでのお問い合わせ」
あるいは電話にてお知らせください。
○読書会当日のキャンセルは、できない場合もございます。
○読書会が始まった後でのキャンセルはできません。
○連絡なしで参加しなかった場合は返金はできませんのでご注意ください。 -
Q.02-クレジットカードがないのですが、カード以外でもお支払いはできますか?
A.PAYPAYでのお支払いもご利用いただけます。
Paypayでのお支払いの場合は、お申込みをいただいた後に、支払い情報をPaypayアプリ内でお知らせいたしますので送金を行ってください。 -
Q.03-ハンドルネームでの申し込みはできますか?
A.〇本コミュ読書会の基本ルールとして、読書会へ参加する際は実名での申し込みをお願いしております。
ハンドルネームでの申し込みは、お受けできません。〇もし、リアルで開催される交流会などで、実名を出さずにハンドルネームで参加している人がいたとしたら、ちょっと怪しい感じがしませんか?
オンラインでも同様で、やはりハンドルネームで参加する方がいると、他の参加者にとっては、ちょっと不審な気持ちになってしまいます。
健全な読書会にするためにも、実名での参加をお願いいたします。〇オンラインサロンの会員のお申し込みの際も、実名でのお申し込みをお願いいたします。
もし、ハンドルネームでお申し込みをされても、読書会への参加はできません。
参加スタッフ

村井 圭造KEIZO MURAI
キャノン株式会社、そして、アメリカのゲームメーカー、エレクトロニックアーツのアートディレクターを経て、2011年に起業。
現在は、絵本作家としてオリジナルブランドの絵本の企画、製作、販売を行っています。
その他
本コミュ読書会定額制サービス
月額1,980円で、下記のオンライン読書会へ無料で参加できます。
月に2回以上ご参加なさる方は、めちゃめちゃお得です!
・本コミュ読書会(毎週土曜日):参加費は750円。
・本コミュ雑談交流会(月1回の開催):参加費は750円。
・本コミュ解説付き読書会(月1回の開催)参加費は1480円。
サービス内容の詳細は下記のサイトにてご確認いただけます。
本コミュ読書会公式Youtubeチャンネル
文学情報が満載です!チャンネル登録をぜひお願いします!