オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」
読書会情報はコチラ

オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」

人恋しい肌寒い夜にこそ岡本綺堂の怪談がぴったりです。

人恋しい肌寒い夜にこそ岡本綺堂の怪談がぴったりです。

  • その他

掲載日: 2021年10月12日

10月も中旬ともなれば、夜は肌寒くなってまいります。
今宵のような熱燗でも飲みたくなる人恋しい秋の夜長には、岡本綺堂の怪談こそがぴったりです。

先日の読書会で、岡本綺堂を取り上げました。
江戸の人情噺が持ち味。傑作ぞろいです。

どんなものかと言いますと・・・。

「利根の渡」

およそ怪談らしからぬ、むしろ人情話の趣さえあるタイトルですが怪談です。

時は享保年間。
ひとりの座頭が利根の川岸に立っている。
雨風をいとわず、三年にもわたる年月を毎日。
いったい彼は何のために川岸に立っているのか。
真相がわかると空恐ろしい後味が残ります・・。

「猿の目」

題からして古式ゆかしい怪談の趣があります。
語り手の「女」の父親は骨董が趣味で、ひと際大事に所有しているものがある。
それは「両目を白い布で覆って
その布を後ろで結んで、目隠しをしたような」猿の面。
なぜ、両目を隠さなければいけないのか。
真正幻想怪奇譚です。

「清水の井戸」

時は天保年間。
豪商の跡取り娘が、ある日を境にやせ衰え始める。
不審に思った家人が調べていると
娘は、夜半になると起きだし裏庭へ出ていく。
そして、月明かりの中、毎晩、古井戸の底をのぞき込んでいるのです。

「井戸」自体が、なにやら底知れぬ不気味さを含んでいます。
古井戸の中には、何があるのか・・・・。

SNSでシェアして下さい!

現在募集中の読書会イベント

YouTubeチャンネル

本コミュ読書会のYouTubeチャンネルです。
文学作品の朗読動画を配信しています!

Vol.155 朗読コンテンツ24-中原中也「秋の夜空」には、中也の未来への憧憬、そして暗い過去への悲しい想いが伺えます。

Vol.154. 朗読コンテンツ23-中原中也「サーカス」には、中也の乗り越えてきた苦難への想いが込められています。

Vol.153. 朗読コンテンツ22-宮沢賢治 「猫の事務所」には、賢治の言い知れぬ悲しみが込められています。

Vol.152. 朗読コンテンツ21-宮沢賢治 「雨ニモマケズ」