オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」
読書会情報はコチラ

オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」

ブログ

アナタは、なぜ小説を読むのですか?

アナタは、なぜ小説を読むのですか?

掲載日:2022年10月30日

某会社の面接を受けた知り合いの女子が
面接担当者にこんなことを言われたそうです。

「趣味は何ですか」
「小説を読むことです」
「空想ばかりしてないで現実を見ないといけませんよ。
ビジネス書を読みなさい・・・云々」

この面接担当者こそ、未熟者・・・(;^_^A

なぜ、「小説」を読まなければいけないのか。
読書会でもたまに話題になるのです。
その理由や、如何に・・・。

人は、人生のいろんな場面で様々な「判断」をします。
どんな学校に進学しようか、とか。
どっちの会社に就職しようか、とか。
そもそも、就職ではなく起業しようか、とか。
はたまた、この人と結婚するか、否か、とか。

さらに、人は、他者と会話をする際に、
本音」と「建て前」を使い分けています。

これは、すごく高度な判断がいる作業です。
相手との人間関係や、その場の空気、状況などを踏まえ
瞬時に「判断」しています。

では、何を基準に「判断」しているのでしょうか?

人は、他者とのコミュニケーションや
これまで自分が経験してきたことによって
アイデンティティを築いています。
自分の立ち位置を決めていきます。

それが自分なりのルール、基準となるわけです。
まだ、あまり人生の経験が乏しい小学生は正しい判断ができない・・・という理由がここにあります。
人生のいろんな修羅場を潜り抜けて場数を踏んできた人は、
比較的、バランスの取れた基準を持っています。

ただ、我々が経験できるものはたかが知れています。
どろどろの男女の関係を潜り抜けてきた人生。
命のやり取りをする修羅場を潜り抜けてきた人生。
愛する人を失った人生。
そういった深い人生経験は、早々できるものではないです。

では、どうするか。
そう、「本」を読むのです。
それも「小説」を読むことで、普通では経験しえないことを疑似体験ができるのです。
ビジネス書なんかでは、ダメです。
それは、他人の考えを聞いているだけのこと、決して体験していることにはなりません。

これが、「なぜ小説を読まなければいけないのか」
に対する一つの理由です。

では、どんな小説がいいか。
これは動画の中で、お話しします。

SNSでシェアして下さい!

現在募集中の読書会イベント

YouTubeチャンネル

本コミュ読書会のYouTubeチャンネルです。
文学作品の朗読動画を配信しています!

Vol.155 朗読コンテンツ24-中原中也「秋の夜空」には、中也の未来への憧憬、そして暗い過去への悲しい想いが伺えます。

Vol.154. 朗読コンテンツ23-中原中也「サーカス」には、中也の乗り越えてきた苦難への想いが込められています。

Vol.153. 朗読コンテンツ22-宮沢賢治 「猫の事務所」には、賢治の言い知れぬ悲しみが込められています。

Vol.152. 朗読コンテンツ21-宮沢賢治 「雨ニモマケズ」