オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」
読書会情報はコチラ

オンライン読書会のコミュニティ「本コミュ読書会」

ブログ

君は写真の「本当の鑑賞方法」を知っているだろうか。

君は写真の「本当の鑑賞方法」を知っているだろうか。

掲載日:2018年07月30日

時刻は、早朝4時50分(・_・;
これから、成田空港に向かいます。
台風を追いかけて、九州へ向かいます(;^_^A
8月いっぱいは、別府です。

・・・飛行機、飛ぶのだろうか(・_・;

空港についてから、
牛丼食ったり、
ターミナル連絡バスにも乗らずに、わざわざ歩いたり、
連絡通路で写真を撮ったりと、
いつもの様に、のんびりとターミナル3に到着しました。

そして、仰天です(・_・;
見たことのない大混雑
夏休みということを忘れていました。
荷物を預けるのに1時間以上も、かかってしまい
搭乗までの時間に本を読むどころか、ゲートまで走って行きました(・_・;

そういったことを踏まえると
下↓の写真が、なんともマヌケに見えてきませんか?

絵画や写真を鑑賞するときに
背後にあるストーリーを知ることで見え方が違ってくる典型的な一例です。

知らぬが仏のマヌケさをモノクロームで表現してみました(・_・;
題して「嘆きの回廊@成田空港第3ターミナル

SNSでシェアして下さい!

現在募集中の読書会イベント

YouTubeチャンネル

本コミュ読書会のYouTubeチャンネルです。
文学作品の朗読動画を配信しています!

中原中也「サーカス」には、中也の乗り越えてきた苦難への想いが込められています。-Vol.154. 朗読コンテンツ23

Vol.153. 朗読コンテンツ22-宮沢賢治 「猫の事務所」には、賢治の言い知れぬ悲しみが込められています。

Vol.152. 朗読コンテンツ21-宮沢賢治 「雨ニモマケズ」

Vol.151. 朗読コンテンツ20-岡本綺堂「離魂病-その三」